
夫が妻に対して絶望していることって、どんなことだと思いますか?
「妻に絶望していることなんて全くないよ」なんてお考えの男性もいるかもしれませんが、「夫が絶望する妻のあるある話」で、男性だけの飲みの席が盛り上がるなんてことも多いようです。
実際には、妻のどのようなことやどのようなところに絶望しているのでしょうか。
場面別に分けて、具体的に挙げてみましょう。
《家事》
- 料理をほとんど作ろうとしない
 - キッチンのシンクに使った食器や鍋が溜まったままで平気
 - 掃除機をかけている姿を見たことがない
 - とにかく洗濯を溜める
 - 取り込んだ洗濯物がソファーで山になっている
 - 整理整頓ができない
 - 物をどんどん増やすが片付けられない
 - 安売りやセールに弱く無駄遣いする
 - 食品や調味料などの消費期限が過ぎても平気で使う
 - 浴室やトイレの掃除をしない
 - ゴミ出しは夫の仕事と決めて忘れたりすると怒られる
 - きれい好き過ぎて汚すと怒り、家の中で安らげない
 - 休日は洗濯や掃除に片付けまでさせられる
 - 夫が家事を手伝ってもダメ出しばっかり
 
《妻自身》
- 夜更かししていて朝いつまでも寝ている
 - 働かず家でダラダラしているのでかなり太っている
 - 太っているのに痩せる気がなさそう
 - 甘いものが好きでいつも食べている
 - 子どもを産んでから強くなり可愛くなくなった
 - 結婚前は可愛くて優しかったのに今はいつも恐い
 - 理由もわからず機嫌が悪くなったり怒ったりする
 - 妻の女らしい言葉遣いや態度は結婚後見ていない
 - イビキや歯ぎしりがうるさい
 - 家の中を下着で歩き回る
 - 夫に厳しく自分に甘い
 - 妻の実家に入り浸りであまり家に帰って来ない
 - 化粧した顔とスッピンの差が大きい
 - 家ではジャージなどの色気もない服でダラダラ過ごす
 - とにかくだらしない
 - 生理前に機嫌が悪い
 
《生活面》
- 夫が飲んで帰るとかなり不機嫌
 - 夫の小遣いをどんどん減らしていく
 - 妻自身が酔うと、風呂も入らず歯磨きもせずに寝てしまう
 - LINEやメールの返信が遅いと怒る
 - 電話に出られないとキレて怒られる
 - 夫の小遣いを減らして、妻はママ友と高級なランチを食べている
 - 夫の体調が悪くても心配しない
 - トイレは座ってしないと怒られるし掃除もさせられる
 - 休日に夫が趣味の集まりに行くと不機嫌になる
 - スマホのチェックをされている
 - 喧嘩になったら口では絶対に勝てない
 - 花やプレゼントを買って帰っても文句つけられる
 - 夫のセンスが悪いからプレゼントは現金でほしいと言われる
 - セックスを拒み続けるクセに浮気は許さない
 - 家計管理したがるのに貯金もできていない
 - 舅や姑と合わないといって関わってくれない
 
《子ども》
- 嫁の嫌なところがそのまま娘に遺伝している
 - 子どもに夫の悪口をいつも吹き込んでいる
 - 子どもを叱り過ぎて子どもがかわいそうに思う
 - 子どもに勉強を強制し過ぎてかわいそう
 - 子どもに欲しがるものを何でも買ってあげて甘やかし過ぎ
 
いかがですか。
妻との離婚を考えているような男性から聞く「夫が絶望している妻のあるある」としては、さまざまなものがありますが、主にこのようなことが多いのです。
結婚して入籍し妻や夫という立場になることで、男性も女性も安心して本来の自分を隠すことなく、自分の嫌な部分まで、つい相手に見せてしまっているのですね。
そして、「夫が絶望する妻のあるある」がどんどん溜まって、夫は家に帰るのも気が重くなり、寄り道したり、時間をつぶして遅く帰宅する「帰宅恐怖症」や「フラリーマン」になったりする可能性もあるんです。
そんな状況になる前に、夫が望んでいる妻の姿を聞いてみたり、結婚後や出産後に自分が大きく変わっていたりしないか、自らの行動や言動を時々確認して反省してみることもおすすめします。
夫に「可愛い妻」「守ってあげたい」と思われる女性でいることで、愛されて楽しく幸せに毎日笑顔で過ごせる妻でいられるものです。
リカプルでは夫婦問題・離婚問題に関するカウンセリングを行っております。カウンセリングを受けるまでの流れや内容に関するお問い合わせは下記からどうぞ。

