少子化が進み、草食男子なるものが現われ、昔のようにガツガツとアブラぎった獣のような男性が減ってきたのでしょうか。
しかし、昔も今もカップルや夫婦にとってセックスの問題は、生活の中でかなり重要な部分を占めていると思います。。
もう何年もセックスレスだというご夫婦にとっても、「ずっとセックスレスのままでいいのかな」と考えることもあるのではないでしょうか。
セックスレスになった原因には「性の不一致」が関係しているはずです。付き合いの長くなったカップルにも、馴れ合いになってマンネリ化している場合もあると思います。
そもそも「性の不一致」って何が不一致なのでしょう。
- 性交時に痛みがあり苦痛に感じるなど、身体の相性がよくない
- 仕事や子育てで夫婦の時間がいつもすれ違うなど、タイミングの問題
- 夫と妻の性欲が違いすぎて、どちらかが付き合いきれない場合
- 浮気や金銭問題などで信頼関係が崩れているというような、もともとの夫婦の人間関係の問題
- 夫と妻の、セックスに対する捉え方(セックスの頻度等)の違いが大きく、わかり合えない状況
- 夫と妻の趣味趣向の違いがあり、なかなか理解し合えない
これらの事柄が夫婦にもたらす影響は思いのほか大きく、どちらかの性交拒否に繋がったり、夫のED(勃起不全)の原因になったり、欲求不満が募り、性的異常行動に繋がるケースも考えられます。
では、解決策としてどんなことがあるのでしょうか。
非日常を試し、マンネリの解消をはかる
子どもを預けて高級ホテルやラブホテルに二人で行ってみる。
普段は着けないようなセクシーな下着や香水などをつけてみる。
寝室や布団やベッドの問題を見直してみる
育児やいびきの音を理由に、寝室を分けたままになっていませんか?
子育て中でも同じ部屋で寝ることで、子育ての苦楽を共に味わうこともできます。
同じ布団やベッドで寝ることで、スキンシップや安心感にも繋がります。
スキンシップをとるところから始める
寝る前に、テレビを見ながら音楽を聴きながら、お互いの疲れを労い、肩をもんだり軽くマッサージし合ったりのスキンシップを心がける。
自身の体型を見直してみる
結婚した頃と現在の体型は、変わっていませんか?
「うちの夫って、ハゲちゃってお腹は出てるしで幻滅だわ」なんて言ってるあなたはどうでしょうか?
お互いに魅力的な男性や女性になるべく努力できるのが理想です。
夫婦の間でも羞恥心を持つ
風呂上がりに裸や下着姿でウロウロしていませんか?羞恥心をなくした妻は、夫にとって女という対象ではなくなってしまいます。
いかがですか?
「今さら夫とセックスできないわ」
「妻を子どものお母さんとしてしか、みられないよ」
なんて声も聞こえてきそうですね。
性の不一致問題は、どちらか一人での解決はできません。夫婦の話し合いや努力も必要になります。
今のままで満足ですか?
自分だけでの解決が難しいと思ったら、カウンセラーにご相談くださいね。
リカプルでは夫婦問題・離婚問題に関するカウンセリングを行っております。カウンセリングを受けるまでの流れや内容に関するお問い合わせは下記からどうぞ。