舅と同居している女性、実はストレスがたくさん溜まっている人が多いようです。

私は姑とも舅とも同居したことがなく、たまに会うだけでしたので、ストレスを感じることはなかったのですが、一般的には家事などを手伝ってくれないお舅さんだけとの同居は、嫁にとっては確かに大変かもと予想できます。

(この記事を動画でご覧になりたい方はこちらをクリックしてください)

私の友人に、結婚以来ずっとご主人のご両親と同居している女性がいるのですが、お姑さんはあまり家事が得意でなく、お舅さんが時々おいしい料理を作ってくれるそうです。

お舅さんは、料理だけでなく掃除や片付けもしてくれると聞いていて、友人の間でも「いいお義父さんよね」と、よく話題になっています。

それでもきっと、彼女とお舅さんとの舅嫁関係の全てがうまくいっている訳ではないのだと思うんです。

世間のお嫁さんは、舅との同居でどのようなことがストレスの原因になっているのでしょう。

食生活が違う

舅とは食べ物の好みも違うし、子どもと同じものを舅はほとんど食べないので、食事の支度に手間がかかるのに、それを当然と思っている。食品の買い物もしないし、料理も洗い物もしない。

トイレを汚す

トイレの使い方が汚い、流さない、手を洗わない、トイレットペーパーがなくなっていても補充しないなど、たまには舅にもトイレ掃除してほしい。

同じお風呂に入りたくない

舅の入ったお湯に浸かりたくないので、自分が入るときにはお湯を張りなおしている。

リビングで寛げない

舅と同居していると、リビングのソファーにはいつも舅が居て、自分たちが見たいテレビ番組も見られず、ゆっくりできないし、プライベートがない。

自分の両親や友人を呼べない

舅が同居していることで、自分の両親や友人を家に呼びにくい、子どもも友だちを家に呼ぶのをためらう。

夫が舅のかたを持つ

舅と同居していて気になることや嫌だと思うことを、夫から舅に注意してほしいとお願いしても、夫は舅のかたを持ってばかりで聞いてくれない。

子どもの教育方針に口を出す

舅の時代の教育方針が正しいと、押し付けてくる。

子どもの躾のことなどが気に入らないと、息子である夫に言えばいいのに、妻にだけ文句を言ってくる。

昼間っから酒を飲んでいる

仕事もなく毎日家に居て、一日中ビールや焼酎を飲んでいる。酒代やつまみ代は我が家計から出しているので、減らしてほしい。

年金生活でお金がない

舅と同居しているが、舅はわずかばかりの年金で生活しているので、金銭的にも息子である夫に頼りっぱなし、せめて文句は言わないでほしい。

介護が必要で自分の休める時間がない

同居の舅が高齢になり、介護が必要になると、嫁である自分の負担が更に増えて、家事と介護で一日中休める時間がない。息子である夫が介護してくれればいいけど、女がすることだと決めつけているので何もしない。

他にももっと嫁のストレスになっている原因はあると思います。

舅との同居でこんなにたくさんのストレスがあることを、息子である夫は知っておく必要がありますね。

これら多くの嫁のストレスを解消するために、どのような工夫や考え方をすればいいのか、いくつか対策を提案します。

  • 自分が一人になれてホッとできる空間を、家の中に作る
  • 舅にもできそうな家事があれば、自分のことだけでも少しやってもらうようにする
  • 舅との同居で、何がストレスになっているのかを夫と話し合い、夫から舅に少しずつでも話してもらう
  • たまには夫に留守番を頼んで外出するなど、買い物や友達とお喋りすることで自分のストレス解消になる
  • 子どもの教育方針は、口出しせず息子夫婦に任せてほしいとお願いする

他にも舅との同居のストレス解消の方法はあると思いますが、いずれにしても、息子である夫の協力や理解が必要ですね。

どうしても夫の理解が得られない時には、「ちゃんとしてくれないなら、離婚を考えます」などと、軽く脅すことも試してみてはいかがでしょう。

舅の面倒をみてくれる大事な妻と、離婚することになっては大変!と、夫も親身になって考えてくれるのではないでしょうか。

他にも、第三者であるカウンセラーに愚痴を聞いてもらったり、アドバイスを受けることで、ストレスの解消になるとも思います。

そんな時には、ぜひ相談してくださいね。

リカプルでは夫婦問題・離婚問題に関するカウンセリングを行っております。カウンセリングを受けるまでの流れや内容に関するお問い合わせは下記からどうぞ。

 

カウンセリングを受けるまでの流れを確認する

カウンセリングに関する問い合わせを行う

カウンセリング料金について